今回は、ZENNHEISER プロフェッショナルモニタリングイヤホン IE 40 PROを1年間使用し、感じた事をレビューしていく。
耳掛けイヤホンを敬遠していた僕が、1年間使用してみて感じた良い部分や今一つだった部分を中心に紹介していく。
SENNHEISER IE40 PRO 良い点
音場が広く、解像度が高い音質
まずは気になる音質。
低音は締まりがあり、輪郭のある表現を感じる事ができる。
少しドンシャリな感じもあり、ここ数年解像度重視の音で勝負しているSONYに近い印象を受ける様な低音だ。
全体としてベースの進行をしっかりと追えるので、音源やバンドのグルーブを感じ取る事ができる。
対して高音は個人的に少し刺さる感じを受けた。
たまになら良いのだが、リフレインする様なフレーズだと少し気になる事もあった。
ドラムのハイハットなども、音源によっては多少耳に残るかもしれない。
ただ「リズムを切る」といったようなザクザク感が好きな方はいいかもしれない。
低音が目立つという声もあるが、僕は高音も特徴があると感じている。
しかし総合的には本当に良い音を聴かせてくれる。
音場はしっかりと広く、かつ分離していて聴きやすい。
普段Bluetoothイヤホンで聞いている方は、きっとこの音質で音楽を聴くのが楽しくなる筈だ。
演奏者がエフェクターで表現したいニュアンスだったり、ストリングスの弦の震え、シンバルやハイハットの音の粒がはっきりとした感じ。
そんな音の一つ一つが、このIE40PROを通してしっかりと伝わってくる。
優秀なコストパフォーマンス
そしてこの音質を持って、1万円弱という価格がとても優秀なのだ。
SENNHEISERのIEシリーズの同ラインは、60や80のナンバリングもあるが、このクラスはミドルレンジになってくると思う。
実際僕も家電量販店で視聴もして感じたが、確かに音質は良い。
良いのだが、3~4万円の違いをこの上位機種に払うかとなると、正直個人的なリスニング感覚であればこのIE40PROで充分すぎるくらいだと思っている。
他メーカーと比べてもこの音質を発揮しながら、価格を1万円弱に抑えている売り方は驚きだ。
これに関して、勝負できるイヤホンはなかなか無いと思う。
安定した装着性
耳掛けのアドバンテージである、安定の装着性は勿論だ。
個人的に耳かけタイプは面倒なイメージがあり、使用するのは初めてだった。
けれど勿論メリットとして、安定感をしっかりと発揮してくれる。
外出先で大きく動いても外れる事はまず無く、長時間つけていても痛みは個人的に殆ど感じない。
Bluetoothイヤホンは、このBang & Olufsenの Beoplay E8を使用している。
コンプライのイヤーピースを付けて使用しているのだが、やはり落ちる時は落ちる。
ふとした瞬間に落下して傷ついたり、排水溝に入りそうな場面があったりで結構ヒヤヒヤする。
外出用として他に使用しているのは、SONYのWH-1000XM3。
着け心地は初代に比べ側圧が大幅改善されているが、やはり3時間程度つけていると「そろそろ外したいな」という気分になってくる。
加えて地下鉄や新幹線の気圧変化に対してノイズキャンセリング機能が対応していないので、移動中にストレスを感じる事もややあった。
しかしこのIE40PROは18gと軽量で、耳かけ部もストレスにならないのでずっと付けていられる。
メガネをかけている感覚に近いのかもしれない。
安定の着け心地で快適だ。
SENNHEISER IE40 Pro で視聴した楽曲
ここから少し、僕が実際にIE40 PROを使い、様々な楽曲を聴いてみた「聴こえ方」を紹介してみる。
なるべく近年の様々な楽曲から選んでみたので、ぜひ楽曲動画などもチェックし聴こえ方を想像してみてほしい。
indigo la End「夜行」
音がしっかり分離していて、バンドメンバーのフレーズを追うのが楽しく、女性コーラスが心地よく肉付けしてくれる部分が聞いていて心地よい。
こういったクランチがかったシンプルなギターサウンドを引き立たせてくれるのは、まさにこのイヤホンだと感じる味付けだ。
このバンドにおいてボーカル川谷絵音の声は、まるで一つの楽器の様だ。
程よいボリューム感とアンニュイな歌唱、ファルセットの切り替えしなどに心地良さを感じるが、この楽曲では裏声と高音のアルぺが重なる部分だったりがとても気持ちよい。
加えて楽曲後半で、全員の音が一気に立ち上がるアタック部分がある。
輪郭が引き締まったそれぞれの音が重なる瞬間は、非常に聴きごたえがある。
重なっているが分離が明快なので、それぞれの音が丸まらずしっかり層になっていて、奥行きやアタック感を感じられる。
Spangle call Lilli line「Nano」
透明感と浮遊感が心地よく入り混じった表現のベテランバンド。
適度なビート感はありつつ、アンビエントな心地良さが感じられた。
ややタンバリンの高音が刺さる印象はあったが、ループがもたらす気持ちよさは残る。
シンセサイザーやループだったり、ギターのアルペジオ、ワウペダルの表現がしっかりそれぞれの音で感じられ、奥行きも頭で想像できる音像だ。
浮遊感や心地よさをもたらし、浸らせてくれる様なリスニングができる印象だった。
ペトロールズ「止まれ見よ」
彼らのフレキシブルかつ高い演奏力のライブパフォーマンスが、こぼれずに伝わってくる。
タムやシンバルの小気味よい音やグルーヴ感をもたらすベースライン、躍動感溢れるギターのサウンドが耳に一つ一つ入ってくる。
長岡亮介のバッキングから奏でられるギターや、弦が震える感じが伝わってくるのが気持ちよい。
このテイクに関しては、シンバルやハイハットの高音も弾ける感じで良い。
シンプルに3人の音だけながらも、その場にいるような臨場感は耳に残してくれるような表現。
このIE40PROは、ライブテイクも難なく鳴らしてくれるのだ。
TENET Official Soundtrack「RAINY NIGHT IN TALLINN」
昨年公開されたクリストファー・ノーラン監督の「TENET」の楽曲を収録したサウンドトラック。
この楽曲は特に、劇場でのベース音圧が特徴的なトラックだった。
しっかりと音が分離していながら、ノーランサウンド特有の無限音階も相まって、焦燥感を感じながらも奥行きのある世界観を楽しめる。
やや右からなるシャンシャンというサウンドが、つんざく様な印象を受けるが、全体として劇中トラックの世界観や、印象的だった低音の迫力をしっかり楽しめる。
STUTS「Seasons Pass」
エポックメイキングなカタログを展開し続けているSTUTS。
曲中にリムショットやハンドクラップが混ざったような音があるのだが、この当たりが少しきつめに聴こえた。
ボーカルが歌い出すと割と心地よく聴こえるので問題はないのだが、こういった高音をどう捉えるかによってこのIE40PROの好みが分かれてくる。
冒頭からずっと同じ旋律を奏でているフルートの音もしっかり奥から鳴り続け、全体の心地よい流れを作っている。
オフビート感溢れながらも、目立たせる部分はしっかり鳴らす。そんな奥行きのある音像をしっかりと聞き取れるので、非常に気持ち良い。
モニターイヤホンではあるが、こういった楽曲では思わず体を動かしたくなる。
SENNHEISER IE40 Pro 今一つだった点
ケーブルのマット感
このIE40PROのケーブルは、マットな質感に仕上げられている。
デザイン的には良いのだろうが、このマット感故にケーブルが絡まり固定されやすい。
やはり有線の煩わしさはこの絡まりだと思うが、無線の音質とのトレードオフなので仕方ないという印象だ。
尚且つマットで滑らかな感じではないので、細かいホコリやゴミが付きやすく目立ちやすい印象。
マットな質感は確かにデザインとしては嬉しいが、個人的にはこれまで使用してきたケーブルの中では引っ掛かりやすい部類だった。
耳の装着が慣れないと面倒
これは購入した当初だけ感じていたことだが、個人的に耳かけタイプが初めてだったので、面倒に感じる場面が多かった。
尚且つ最近はマスクをしているので、一度マスクを外して耳掛けしてまたマスクつける。
外す際はマスク外して耳掛け外して…というシチュエーションが少し煩わしい。
なので移動先で目的が頻繁にある日などは、Beoplay E8を使用している事が多い。
ハウジングの根本には左右が分かるよう、右側に赤いマーキングがされている。
西洋メーカーなので当然なのだが「右」「ライト」が上位であり、正しくわかりやすい方に付いている。左上位の文化である日本とは少し異なる部分だ。
ここも当初は瞬間的に判断が遅くなることが多く、付けようとしたら左右逆だった、という事も個人的にはあった。
SENNHEISER IE40 Pro 使用感のまとめ
という事でZENNHEISER プロフェッショナルモニタリングイヤホン IE 40 PROの良い部分と、気になった部分を紹介してきた。
色々書いてきたが、気になる部分も大きな物は無く、それだけ価格に対して満足感が高いからだと感じている。
良い部分をまとめると
・音場が広く解像度が高いので、非常に気持ちよく楽曲を楽しめる
・この音質が1万円弱で手に入るのなら、なかなか勝負できるイヤホンは無い
・装着感が安定しており、長時間のリスニングにも耐えられる
といった所だ。
この価格でこの音を鳴らしてくれるなら良い!と言える様なプロダクト。
「とにかく1万円台で良い音を聴きたい」「ミドルクラスまでは手を出したくない」
という方には、本当にうってつけのイヤホンだと感じる。
先日、SENNHEISERのプレスリリースにてIE40 Proの生産終了が発表された。
販売店に残っている分で終売という形になる為、少しでも気になったなら早めにチェックするのが良いと思う。
ぜひこの良質な音が楽しめるイヤホンを、手に取ってみるのはどうだろうか。
コメント
昔は1万円弱で売っていたんですか?
製造されていた際は、1万円弱で販売されていました。製造終了してから高値になりましたね。