飲み会に行きたくないなら行くな【僕が一切参加しなくなった結果】

スポンサーリンク

そこのアナタ!

 

今日、会社の飲み会?

 

あれ…?
参加したくないって思ってる…?

 

僕は、飲み会に出るのを一切やめたよ!

 

そしたらすっごい楽になった!!

 

少しでも悩んでたら、アナタにも見てほしいんだ!

 

空気と強要から、一緒に自由になろぜ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲み会に行きたくなくて参加しない僕

f:id:mori-no-kuma:20190830144817j:plain

僕はこの一年、大勢での飲み会に参加していない。


理由は簡単。


面倒で、得られる物が殆ど無いから。


ここで言う「飲み会」というのは
・会社の歓送迎会
・会社の慰労会
・上司部下が混ざった5名以上で構成された会

主にこれにあたる。



一方で、会社関係ではない仲間との少数人員の飲み会には参加している。

こちらの理由としては
・好きな事を話せて純粋に『楽しい』から
・本当に会いたい、話したい、食事をしたい相手だから
・空気を読んだりポジショントークが無いから




基本的に事なかれ主義の僕は、特別嫌な理由や外せない用事が無い限りは飲み会に参加してきた。


けれどこの1年間、大人数の飲み会に参加しないというスタンスにしてみた。


するとどうなった?


行かなかったらとんでもなく快適だった

f:id:mori-no-kuma:20190830144816j:plain

違う部署の送別会、半期の慰労会、チームの定期的な飲み会。全てスルーしてきた。

すると





驚く程とんでもなく快適だった。





今まで参加していた飲み会が自分にとって、こんなにもストレスになっていたのかと思うくらい。

妻には「嫌と思うと本当に嫌だから、どうせだったら楽しんできなよ」と言われていた。


確かにそれもわかるよ。考え方次第だ。


けど、僕は本当に嫌だった。

特別酒が飲める訳でも無いのに、たった2時間5000円の金が吹っ飛ぶ。

嫌な事に5000円払う?嘘だろ?


それがどんなに疲れていようが、休みの日だろうが。
休みの日にでもなろうなら「え?セッティングしてよ」「なんで2次会行かないの?」


バカ言え、こっちは休みなんだよ。



本当に5000円払って仕事に行くと毎回思っていた。


飲み会に参加しないから社内の付き合いが悪くなった経験は今のところ無い。

次の日出社していつも通り皆と楽しく会話し、業務をこなすだけだ。

はっきり言って仕事を問題なくこなしていれば、特別気まずくなる事なんてまず無い。



僕は昨日、飲み会に出席しなかった。
妻と食事をし、趣味の映画を観て、自己投資としてブログを書いていた。


幸せだ。なんてストレスの無い自由な時間なんだ。

移動や準備、実際の会時間も合わせて4、5時間が吹っ飛んでいたと思うと、恐ろしい。


一度断ってしまえばこっちのもんだ。
どんどん断るハードルは低くなる。罪悪感なんてどんどん無くなっていく。


なぜ罪悪感なんて感じていたんだ?


 

飲み会に行かないことは協調性が無い?

f:id:mori-no-kuma:20190830144822j:plain

はい?本気で言ってます?それ。
飲み会に参加するだけで得られる協調性なんてこっちから願い下げです。




それ、協調性じゃなくてあれだよね。



自分も嫌だからだよね??


自分も面倒って思ってるからでしょ?
抜けられたのが悔しいんでしょ?
本当は自分も抜けたいって思ってるんでしょ?


自分が心から楽しんで本当にやりたい好きな事なら、やりたくない人の気持ちだって理解できる筈。
そして他者の気持ちを心から理解し、強要なんかしない筈。


でもそうじゃないですよね?お前だけ一抜けて自分だけ面倒な事やらされてるのが悔しいんだよね。


町内会もPTAも飲み会も全部同じだよ。全部無くなれよホント。

対して意味も無い物に慣例つけて連帯責任で互いを縛り付けて面倒な事押し付け合って嘘ばっかりの事ばっかりやって抜けた奴には村八分して楽しいですか?それがアナタたちのやりたかった事ですか?


どうしてそんなムラにいつまでもいるの?


はっきり言いなよ。楽になりますよ。


 

大勢の飲み会には『無駄』が多すぎる。

f:id:mori-no-kuma:20190830144811j:plain

飲み会が嫌いな理由として、無駄が多い事を挙げたい。


いかにその場を良い場所や時間にしようか、有意義な空間にしようか考えて発言や行動をする。
本当に真に皆がそんな事を考え抜いている集合体なら、それは物凄く意味がある時間とコミュニティだ。

けれどそこらで意味も無くポンポン開かれる飲み会なんて、現実は違う。
『皆の為に』とか『楽しいから』という大層ご立派な大義名分が作り上げる空気のもとに、自分を守る為の根回し耳打ちポジショントークを繰り広げ、瞬間的にヒエラルキーが構築される。

自分のパワーを吸い取られない為に、残しておくために、砂漠にうっすら見えるピラミッド探しに必死になる。


『楽しいから』は大事だ。僕も楽しいのは好きだ。意味がある事だけが大事じゃない。時には意味の無い楽しさだって必要だ。

けど、それ本当にみんな楽しいって思ってます?


「空気を読め」という意味の分からない発言。空気は果たして守るべき物なのだろうか?
そんな人間の言う事なんて信用できない。あんたの言う空気読めは『最終的に自分が損したくないから変な事するなよ』だろ。

何かを皆で作り上げたり誰かの喜びになる何かがあるからそこに価値が生まれる訳で、その『行為』自体は価値ではない。
だからそんな価値の無い空気を読む行為には意味が無いと思っている。


そんな応酬が2時間も永遠と繰り広げられる。
もちろん中には楽しい瞬間もある。仲間や繋がりっていいなと思える瞬間もある。

けれど僕にとって大勢の飲み会は、自分の時間とお金を差し出して得られる物が殆ど無い。



え?飲み会で得られる物だってある?
上司の信頼?仲間との信頼関係?社会的な立ち回りスキル?

ふむ。じゃあ少し、考えてみよう。


飲み会に参加した方が良い人

f:id:mori-no-kuma:20190830144827j:plain


まず飲み会に参加するメリットから『参加する方が良い人』のタイプを探っていこう。

上司と打ち解けられ評価に繋がりやすい

まず多くの人が挙げるメリットはこれだろう。
業務上のやり取りをするだけでなく、お酒が入った席でしか聴けない本音や人間的に評価を上げられるチャンスがあるからだ。

よく僕みたいに飲み会に参加したくない人の声として

「飲み会に参加しないからって評価基準が変わるなんて絶対におかしい!参加不参加に関わらず評価は平等公正にしろ!」


これが挙げられる。
飲みの席で少し上司にお酌をしたりおべっかを使ったりして評価が上がるなんて、許せない!という物。

気持ちはわかる。僕も同じだ。


けど現実は違うのでこの主張は諦めた方が良い。


考えてみよう。僕達は人間だ。感情に左右される生き物だ。ロボットではない。

どんなに公正な評価をしようとしても、感情的な物には勝てないのだ。


容姿が良い、自分を立ててくれる、個人的な感情を用いて関係を築いている

上司は数字だけでなく、人を見て評価を決定しているんだ。


例えば、部下がミスをして謝罪をしてきた。

一方は業務上の人間性しか知らない、目立たない部下。
もう一方は10年苦楽を共にしてきた、自分にとって大切な部下。

アナタなら両方に同じ感情で、同じ言葉で改善を促し評価をつけようとするだろうか?


正直、僕はできない。なぜなら感情が入るからだ。

アナタも部下に対してそんな経験は無いだろうか?


容姿が良い、性格が良い、自分と仲が良い、自分を認めてくれる。
そんな部下に、無感情で指示や評価を与えられるだろうか?

『自分は100%公正に評価をしている』なんて上司がいたら、そんなのは嘘っぱちだ。

『容姿や性格や自分との関係性で評価をしてしまっている自分』を認めたくないから、そんな風に言うのだ。


この様に自分が評価されるという立場にある以上、飲みの席に出る事は何らかの良い影響はあるだろう。
会社という組織の中で上に登る事を目標とするならば、やはり避けられない課題の一つなのだ。

 

社会人として立ち回るスキルが向上する

上司が絡んだり送別の方がいる会は、どうしてもやる事や用意しておく事が多い。

・店の予約、喫煙者や苦手な食べ物の事前把握
・会場へのルート連絡
・目上の方の席やお酌のタイミング
・周辺席の配膳の気配り、
・会費を集め、小銭を渡せるよう準備
・支払いや進行にあたって、店の人への気遣い
・進行の進捗確認や、送別品を渡すタイミング
・記念写真撮影や終電の時間確認
・終了時に忘れ物が無いか確認

代表的な所をざっと挙げただけでも、これだけある。


正直面倒だ。これを自分が代表してやるとなっただけで、かなり辛い物がある。


けれどこれを一つひとつ見て行くと

・相手の気分を害すことなく関係性を作れるか
・気付き事項にアンテナを張り即時対処できるか
・リスクを事前に潰し、マネジメントできるか
・快くチームが良い時間を過ごせるか配慮する
・予定通りに進め、タイムスケジュール管理ができるか


そう、仕事に繋がってくるんだ。
もっと細かいと『相手の事を考えられるか』という日常生活にも通じるタスクでもある。

単に飲み会の進行役をこなすという役割ではなく、こういった事を経験する事で人間的にも成長できるのでないか。

人と関わる事に対してオープンになる

飲み会とは人間関係そのものだ。人と関わる事が苦手な場合、基本この時間が苦痛になってくる。

上手く話せない、話題が無い、人と顔を合わせるのが苦手、緊張する、お酒が苦手。


人によって理由は様々だけど、こういった場に同席する事で人間関係をつくる訓練になると思う。

やらないよりやった方が難しさもわかるし、改善策も学べる。
苦手苦手とばかり言っているのも良いが、自分で問題点を見つめないまま逃げるばかりなのは少し損な気がする。

何事も経験し、慣れていくもの。人と関わる場を設けるという意味では、飲み会の席も少しはそういった意味のある場になり得るのではないか。


飲み会に参加しない方が良い人

f:id:mori-no-kuma:20190830144809j:plain

…とここまで書いてきた事を見ると良い事が多いのでは?という印象になる。笑

じゃあ反対に、参加しない方が良い人も見てみよう。

会社での評価を気にしない人

先に説明した通り、会社という組織にいる以上は多くの人が評価されるという立場だ。

その上で飲み会という場が、上司の評価を得る事に大きく関係してくる事を説明した。


じゃあ僕は何故参加しないか。

それは簡単。

業務時間外に時間を作ってまで、会社での評価を作り依存した人生を送りたくないからだ。


勿論生きていくには金を稼がなくてはならないので、皆が労働に従事する。
会社での評価が上がれば、それに自分の給与も反映され生活水準が豊かになるのが自然。


しかし、僕たちの人生は様々な誘惑や必要のない負担を強いられている。
企業は利益を得る為に過剰な宣伝や購買意欲を掻き立て、物を買わせる。
持っていない事が恥ずかしい、遅れているという考えをメディアと共に刷り込み、必要の無い物を買わせる。

僕らの生活水準や困窮なんて知ったこっちゃない。


そんな物を買うために生活している訳でも、仕事をしている訳でも無い。

人間の欲望は果てが無く、際限なく物欲や金銭欲は上がる。それを満たす為に仕事をするなんてまっぴらだ。

自分の好きな物を、自分の意思で好きなだけ買い、自分の好きな自由のある生活をする。
これが僕の理想だ。

仕事をする為に仕事をしてるんじゃない。仕事に人生の多くなんて捧げたくはない。

自分が大きくなって組織で偉くなればそれに対する対価も大きくなるけど、大概の人はそれに合わせて余計な物を手に入れようとしたり勘違いをするよね。

そんな僕にとって確保すべきは会社の評価ではなく、自分で自分の時間や生活を確保できる豊かな心と体だ。

人生の中で辛くて苦しい時間を何度乗り越えたかより、『好き』をどれだけ感じられるかに重きを置いている僕は、無駄な飲み会の時間より自由な自分だけの時間が必要なんだ。

 

社会人スキルを必要としない人

参加した方が良いメリットとして、社会人スキルの向上を一つ挙げた。

そこだけ取ってみると確かにいい事の様に見えるかもしれないが、あくまで『会社の中で自分が上手く立ち回る』為の技術にすぎない。


もう一度言う。


会社の中で、だ。


会社の中で過ごす時間が長い人にとっては、確かに重要な項目かもしれない。
しかし先程紹介した項目が業務時間内で学べないかというと、全くもってそんな事は無い。

寧ろ決められた時間内に集中して業務をこなしながら意識すればいいだけの話であり、定時に退社すればなんの問題も無い。
わざわざ飲み会の席に行って5000円~1万円を支払ってまで、学びたいスキルなんて一つもない。

勤務時間内で十分であり、日常生活でも同じ事を考えながら動けば何ら問題は無い。

得られる+αへの対価で僕は何か他の事を学びたいし、別の自己投資や自由な時間にあてたいと考える。

飲み会でやっている事は飲み会では無くてもできるから

飲み会だからこそってよく言いますが…

飲み会でやっている事。それって別に飲みの席でやらなくても良いんじゃないですか?

誰かと交流したいなら大人数でなくても個人や少人数で良いと思う。

意見交換って飲み会でなきゃできないですか?
アルコールの力を借りないと言いたい事も言えないですか?勇気も出ないですか?
そんなまやかしの意思を伝えて、相手に何の意味や得があるんでしょうか。あなたにもね。

はっきり言って人が増えれば増える程、面倒な事が増えるし中身の無い会話になるし自分のポジションを守る様になるし良い事なんて無い。
無駄が多くなり、中身の無い話ばかりになる。

人って多くなれば多いほど意見や意思、気持ちが多くなる訳でまとまりが必要になる。

まとめるのって大変ですよね。
幹事の皆さま、今日もお疲れ様です。明日は半年前のメールフォルダからコピペしてきたお礼のメールですか?目の下のクマを取るには目を温めてあげると良いですよ。


大勢で呑める方が楽しいじゃん!

それはわかりますよ。でもそれってそんな頻繁にやる事ですか?
何かを達成したり特別な祝い事があったり、確固たる『目的』があるからそこに対する喜びや意味も大きい訳で。

ただグダグダ飲みたいだけの人が定期的に声を上げる飲み会なんて、大概が必要無い。
お前が飲みたいだけのくだらない気持ちで、人の貴重な時間を奪うなよ。

内容も意思もセンスも心からの喜びも楽しさも笑顔も無いようなくだらない飲み会は、もうやめよう。


本当に行きたい人と、飲みたい人と

f:id:mori-no-kuma:20190830144826j:plain

飲み会に参加するかどうかについて書いてきましたが、大きく二つに分けると

【参加した方が良いタイプ】
組織での自分の立ち位置や今後を考え、人間関係を構築したい方
人生の比率において『会社で働く』という事に重きを置いている方
自分の意思より、周りの意見や流れに沿って行動して学びたい人

【参加しない方が良いタイプ】
人生の時間を会社に費やさず自分の時間に充てたい方
飲み会に参加していた時間を利用して他の自己投資をしたい方
周りからどう思われようと自分の意思を明確に持っていたい方


こんな感じに分けられると思います。



色々書いてきましたけど、僕だって飲み会の雰囲気は好きです。

結局その集まりが『自分にとって意味があるか』を考えて天秤にかけた時に、行きたいと思えば参加すればいいと思うんです。

本当に大事な人の送別会
久しぶりの仲間との再会
どうしても話したい人がいるお酒の席


こんな時は僕も迷わず参加しています。
自分にとってその場がどんな物で、自分がこれからどういう生き方をしていきたいのかで変わってくるんじゃないですかね。


これだけは言いたいのは

凄く楽しい飲み会は間違いなく最高に楽しいし、悩むくらいなら参加しなくてもアナタは悪くないよって事。

強要されない人それぞれの楽しみ方で、自分にとって一番良い選択をしてくださいね。



さあ、アナタは今日の飲み会

行きます?

www.housework-kuma.com

www.housework-kuma.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました